Scratch WEDO

レゴWEDOオリジナルロボットの作り方【ワクチン注射器】

レゴWEDOオリジナルロボットの作り方【ワクチン注射器】

 

レゴWEDO2.0でワクチン注射器を作りました。

組立説明書のpdfを無料配布します。

 

 

距離センサーとスクラッチを組み合わせて作ったオリジナルロボットです。

 

 

針が刺さっているように見えますが

痛くないのでご安心を。

 

 

それではサクッと組み立て方とプログラムについて説明します!

 

 

こちらもCHECK

Z会プログラミング講座 with スクラッチってどう?無料で体験してみよう!
Z会プログラミング講座 with スクラッチってどう?無料で体験してみよう!

続きを見る

 

 

レゴWEDOの組立説明書【無料PDF配信】

レゴWEDOの組立説明書【無料PDF配信】

 

組立説明書をstudioで作ってみました。

PDF無料配布してますのでぜひどうぞ。

wedoinjection.pdf

 

 

 

実はスクラッチで動かしてます

実はスクラッチで動かしてます

 

実は、このレゴWEDOは、スクラッチで動かしているのです

 

スクラッチとレゴWEDOを組み合わせると、

遊びの幅、創造の幅が広がります。

 

 

なぜなら、レゴWEDOのセンサーとモーターだけでなく、

・キーボードやマウス操作などの入力要素

・スプライトの動きや音楽といった出力要素

を組み合わせた作品を作ることができるから。

 

 

画面上のスプライトとレゴを連動させるとこんな作品が作れます。

 

 

書籍やネット検索で、情報が手に入りやすい点もスクラッチのメリット。

特にスクラッチの共有機能・リミックスで

他の人が作ったコードを「見れる」「使える」ので、ハマればどんどん上達できます。

 

 

 

スクラッチプロジェクトへのリンクを貼っておきますので

興味がある方はコードを覗いてみてください。

https://scratch.mit.edu/projects/520819145

実はスクラッチで動かしてます

 

プログラムはもちろん無料ですよ!

 

ウェブブラウザで動くアプリなのでインストール不要。

今すぐトライできますのでぜひどうぞ。

 

 

スクラッチとWEDOの接続方法についてはコチラの記事をどうぞ。

こちらもCHECK

スクラッチ(scratch3.0)とレゴWEDOのBluetooth接続方法
スクラッチ(scratch3.0)とレゴWEDOのBluetooth接続方法

続きを見る

 

 

レゴWEDO2.0なら、Z会の教材がオススメですよ。

こちらもCHECK

Z会プログラミング講座「基礎編」のレゴWEDOってどんなロボット?
Z会プログラミング講座「基礎編」のレゴWEDOってどんなロボット?

続きを見る

こちらもCHECK

Z会プログラミング講座 with スクラッチってどう?無料で体験してみよう!
Z会プログラミング講座 with スクラッチってどう?無料で体験してみよう!

続きを見る

 

 

 

 

 

レゴWEDOもいいけど、レゴブーストもおすすめだよ

 

WEDO持ってないよ。ちょっと高いかな。

 

というあなたには、

レゴWEDOと同じく、スクラッチと接続可能な

レゴブーストがおすすめです。

レゴWEDOもいいけど、レゴブーストもおすすめだよ

 

WEDOよりも1万円以上安いのに

モーターが3つも使えて

実はセンサーの種類も多くて

ブロックがたくさん(800ピース以上)入ってます。

 

 

あと助かるのが、スマホ対応なところ。

PCやタブレットを出さずに、ポケットのスマホで気軽に遊べます。

 

がっつり遊びたい時は PC+スクラッチ

気軽に遊びたい時は スマホ+ブーストアプリ

みたいな使い方ができますよ。

 

 

 

コスパ最強レゴブーストの詳細は

こちらの比較レビュー記事をどうぞ。

こちらもCHECK

【実体験レビュー】レゴブーストとWEDO2.0の性能を比較してみた
【実体験レビュー】レゴブーストとWEDO2.0の性能を比較評価

続きを見る

こちらもCHECK

レゴブーストは拡張セットがなくても拡張できるのか?【無料の電子書籍を使おう】
レゴブーストは拡張セットがなくても拡張できるのか?【無料の電子書籍を使おう】

続きを見る

 

 

レゴブーストレゴWEDO

Amazonや楽天でも買えるので、チェックしてみてくださいね。

 

 

休みの日はおうちで楽しくSTEAM教育に取り組んでみませんか?

 

SNSでもレゴプログラミングに関する情報を発信していますので

よろしければフォローよろしくお願いいたします。

ツイッター:@MocchanRobot

インスタ:miorobo55

 

こちらもCHECK

レゴブースト説明書 電子書籍40冊を無料で読む方法【kindle unlimited】
レゴブーストの遊び方がグーンと増えるぞ! 電子書籍50冊を無料で読む方法【kindle unlimited】

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みおろぼ

装置系のエンジニアをやってる2児の父です。 レゴの組立説明書や、プログラミング作品を無料で発信しています。 キンドルで電子書籍14冊を出版中。 当サイトが、お子さまに、ものづくりの楽しさを知ってもらう「きっかけ」になればうれしいです!

-Scratch, WEDO

Copyright © みおろぼ! All Rights Reserved.